施工事例
25帖もの大きなLDKに、13帖分の吹抜け、それに加え12帖ほどの屋根付きのデッキがあるお家です。リビングは奥行きと高さがあり、かなりの開放感を感じられます。
吹抜けと2階ホールの間の透明手すりや、壁掛けテレビ周りのエコカラットが特徴です。
へりの無い灰桜色のタタミを使用したモダンな和室も、家の雰囲気に合わせた居心地の良い空間です。
白を基調に黒の木目の外壁を一部使用し、様々な形の窓を配置して、オリジナリティのあるデザインが特徴の外観です。玄関へ入ると視界を遮らないクリアガラスのハイドアと、デコ窓が・・・。LDKは、アイアン手すりの階段や、一部が収納になっている南一面のベンチ、キッチン部分だけ天井を下げクロスを変えたりと工夫を凝らしました。2Fホールの大型窓に合わせて施工したカウンターは、眺めが良くちょっと気分を変えて仕事するのにもってこいの空間です。
23帖ものLDKに、4.5帖のスキップフロアーと7帖の吹抜けを配置した大空間があるお家です。スキップフロアーと吹抜けの手すりには、2種類のアイアン手すりを採用し、上下にもつながる開放的な空間になりました。
ロッシュグレーにステンレスの天板を合わせたキッチンはスタイリッシュな印象。フルフラットタイプを採用したことにより、存在感が増しかっこよさがさらにアップ・・・
造作の間仕切りとベッドのある寝室は、書斎スペースを施工。印象的なアクセントクロスを採用するも、間接照明等で落ち着ける空間になりました。
23帖ものLDKは、リビングの天井をあげての間接照明、ロールスクリーンで仕切る3.5帖の和室、壁掛けテレビ周りのエコカラットや収納・・・等、暮らしやすさを求めたこだわりいっぱいの空間になりました。また、洗濯物をたくさん干せるよう、洗面室、バルコニーを広くしました。
「和室はいらないけど、ちょっと和の空間が欲しいな〜」と考えている方におすすめの間取りです。
ダウンフロアーの床に、赤外線による輻射熱の効果で芯から暖かい薪ストーブを設置したお家です。森の中にいるかのようなクロスで仕上げたスキップフロアーとウッド風デッキ、アールの形の間仕切りのある和室、大きな造作洗面のあるランドリースペース、2階ホールに設けた本棚等・・・こだわりがたくさんつまっています。
白・黒・木目・石目調の外壁を、バランス良く組み合わせた外観のお家です。フルフラットキッチンから勾配天井のリビング→人工木のデッキへと続く開放感のある室内です。リビングと続き間の和室はシックなブラウンの和紙畳。オリジナル造作洗面台とランドリールームも完備。どこかにかくれているハリネズミのクロスもカワイイです!!
茶・モスグリーンの木目と白の外壁に、玄関部分を黒でアクセントにしたシャープな印象の外観です。22.5帖のLDKの上部には8帖の吹抜けを施工。開放感のある空間になりました。また南面には洗面・脱衣・ランドリー合わせて7帖ものスペースが・・・洗濯物を洗って、干して、畳むまでの家事を一気にこなせる広さですね。寝室を1Fにしたことにより平屋のような暮らしができることも魅力!
真っ白な外壁の四角いシンプルな外観のお家です。LDKは白を基調にブルータイル調のクロスや、ダークブルーの室内ドアで爽やかな印象!キッチンカウンターで食事を取れるカジュアル仕様です。2F居室は一部クロスを代えることにより、それぞれの部屋の雰囲気に違いをだしました。
外観は白を基調とし、一部木目を配したシンプルでかっこいいイメージ。室内はネコちゃんと楽しく暮らすための工夫がいっぱいのお家です。玄関ドアを開けた時、間違って外に出ていかないために、玄関ホールにガラス入りの引戸を設置。2階セカンドリビングのネコちゃんが日中過ごす部屋には、ネコちゃんが運動したり、くつろいだり、昼寝したりすることができるキャットウォールが・・・2階の3つのドアははネコちゃんが自由に出入りできる専用のネコドア付きです。
白を中心に、茶系の外壁をアクセントにしたお家です。玄関を開けると三角の下り壁が印象的。色の違うドアが楽しい気分に・・・。リビング上部は大きな吹抜けと、中央に掛けた梁と丸型の窓がポイントに!また、キッチンはアイランド、センタータイプ(天吊り)の換気扇ですので開放感も抜群です。天井と壁の段差や、何種類かのクロスを使用することにより、こだわりのあるLDKが完成しました。
黒をベースに茶色とモスグリーンの木目が馴染む、四角い形の外観です。内装は様々な色の木目と、石目調・タイル調・コンクリート調等のクロスを貼り分けたインダストリアルな雰囲気!特に書斎はニッチや棚も配置してこだわりの空間になりました。リビングの一部には天然木を貼り、本物の木の風合いを感じることができます!
ブラックの外壁に、窓枠と破風のホワイトのラインがきれいに映える外観のお家です。リビングは一段床を下げ、ソファーを置かずごろごろと寛ぐことができるスタイル!階段途中には3帖のスキップフロアーが出現!ご家族みなさんの図書スペース等にいかがでしょうか!スキップフロアーの下部分と、2Fホールから固定階段で上るロフトスペースは、天井が低く秘密基地のような空間。また外から使える3帖の収納は、季節のタイヤや自転車等の収納に大変便利です。
階段8段目に約5帖のスキップフロアーが出現!お子様が小さい時は遊びのスペース、成長したら「お家図書館」として使うことができますね。
リビングから脱衣室入口には目隠しのための壁を立ち上げました。ガラスブロックが光を通す役割とデザイン性を兼ね備えています。階段下とスキップフロアー下を利用し、ルンバの基地と5帖の大型収納を施工。必要な所に必要なものを収納できるお家です。
約10帖の土間部分が玄関であり、又一つの部屋として使うことのできる空間。工具をステキにディスプレイしてワークショップのようにしても・・・
キッチンを壁付に設置すれば、LDKを広く使えるので、ソファやダイニングテーブルを選ぶ際の自由度がUP!その時々のご家族の変化に合わせてインテリアを楽しむことができそうですね!
3口横並びのIH部分と、水栓部分を分けたセパレートタイプのキッチンがあるお家です。天板部分はブラック、食器戸棚と吊り戸棚はホワイトと色分けにもこだわりが・・・
ダウンライトを中心に、存在感のあるペンダントライトと間接照明の取り入れ方にも注目です。
ウッドとコンクリート調の壁、大きな吹抜けに存在感のある梁と、トンネルを思わせる和室の円形の入口が、インダストリアルな雰囲気のお家です。竹林の中にいるような和室も落ち着きのある癒し空間ですね。
リビング前に大きなデッキのあるお家です。デッキは外からの視線を遮るために壁を設けました。壁は一部格子入りですので、外の景色を見ることは可能です。場所ごとに変えたクロス使いもステキです!
風化した鉄板のような質感のキッチン扉や剥き出しな配管。コンクリート打ちっ放しやレンガ調のクロスでインダストリアルな雰囲気のカッコいい家ができました。
階段途中にスキップフロアーを施工。リビングとは両面から使うことができるユニークな棚での仕切りに!光や風も通るオリジナルデザインの楽しい空間です。
白を基調としたシンプルな外観。リビングにはカフェ風な無垢の床材を使用。半透明の建具でリビングと仕切った和室はシンプルでスタイリッシュな居心地の良い空間に・・・ブルーのタイルで仕上げた造作洗面も爽やかでステキです。
ホワイト・ブラック・モスグリーンの四角を積み木のように組合わせたような外観。バイクガレージはシューズクロークと繋がっていますので出入りがとても便利!お子様の自転車や季節用タイヤの収納にも活躍しそうですね。寝室に隣接したウォークインシステム収納は5帖もの広さで棚も多く大容量の衣服を収納可能!
ブラックに木目を組合わせたかっこいい外観。マーブル調の床にダークブルーのクロスやブラックのインテリアを合わせ洗練されたLDK。
黒のタタミと照明でトーンを落とした和室も落ち着いた雰囲気に!
アジアンモダンのインテリアで統一したLDK、玄関、トイレ…大きな丸窓が目を引く畳コーナーも、アジアンテイストにも合う落ち着いた色柄のクロスを使用。お家に居ながらリゾート気分を味わえますね♪
キッチン一面のレンガ風のクロス、テレビ台一面の石張りタイプのクロス、存在感のある木製ブラインドでインダストリアルな雰囲気のLDKのお家です。木調のクロスとダークカラーでまとめた寝室には造作ベッドを施工。
階段7段目のスキップフロアは家族みんなの図書コーナー!大容量の本を収納するための本棚を造作しました。リビングとスキップフロアの勾配天井にはシナベニアを貼りナチュラル感を演出!
1F床は木の肌触りが心地よい無垢材を採用。一段下がったリビングは勾配天井で開放感のある空間。清潔感のある全面ステンレス天板のキッチンはお店のライブキッチンのようでステキです!
リビング全体の大きな吹抜けと大きな窓で開放感抜群のLDKは、無垢のフローリングや構造材の梁、階段横の格子など、木の風合いを生かしたナチュラルで明るい空間に仕上がりました。アイランド型のキッチンで、大勢が集まるパーティーもOK!和室の造作収納は職人さん達の『匠の技』で出来ています。
玄関上部のバルコニーは外から見えにくいスクリーン付きで、洗濯物を干すのに便利!広々LDKには壁にすっきり収まったオリジナルの造作TV台が・・・。機能性・デザイン性に優れた『エコカラット』もポイントです◎
リビングとダイニングをつなぐ中庭風のウッドデッキは広々。夜は真っ白な外壁から室内の灯りがもれとっても素敵。2階にはシアタールームもあります。
玄関アプローチにゆとりの広さがあり、ホールにも横長の窓や、床に一部玉砂利を敷いて
アクセントのあるデザインにしています。
玄関ホールから直接キッチンにつながる土間収納がとっても便利。和室も珪藻土や間接照明など、デザインもこだわってつくりました。
玄関ポーチ横に引き戸で仕切れる大きな中庭があり、キッチンに立ったときに正面にくるので料理も気持ちよくできます。さらに玄関ホールから直接ハ゜ントリー~キッチンにつながりとても便利。